|
テーブルとカウンターチェアーで憧れのカウンターづくり |
|
自分の家の中に、キッチンカウンターやバーカウンターをつくりたいと思っても、スペースや予算の問題で断念した方も多いのではないでしょうか? しかし、カウンターがなくてもテーブルとカウンターチェアーを組み合わせれば、憧れのカウンターは簡単につくれます。組み合わせ次第で間仕切りに使えるカウンターやオシャレなデザインのカウンターもできるので、ぜひあなただけのオリジナルカウンターをつくってみてください!
収納付きのテーブルとカウンターチェアーで収納力アップ
120cm幅の大きな天板の下にオープンラックが付いたテーブルは、カウンターテーブル代わりにもってこいの家具です。カウンターチェアーを付ければ、収納機能を備えたカウンターセットのできあがり。
幅広のテーブルの天板にはキッチン小物もリキュール類などをたくさん置けるほか、オープンラックの収納量もバツグンなのでものが多く収納不足で困っていた方にはうれしいポイントでしょう。また、キッチンに続く空間との間仕切りとしても使えるので、キッチンとダイニングを分けたいときにも重宝します。
なお、天板より少し低い位置に付いているカウンターテーブルの板は下に折ってしまうことができるので使わないときはスッキリと収納できます。コンパクトになるのでスペースが足りずにカウンターをつくれなかった方にもおすすめ。キャスターが付いているので、テーブルを簡単に展開することができます。
長方形・半円形のテーブルとカウンターチェアーを組み合わせる
長方形の天板にスチールの脚が伸びたシンプルなテーブルも、カウンターテーブルとして使えます。お酒や食事を楽しむだけでなく、書類の整理などのちょっとした作業をするのにも使えます。
また、壁に寄せて使う半円形の洒落たテーブルもおすすめです。脚までホワイトの美しい塗装で仕上げられ、都会的でカフェのような雰囲気を演出します。カウンターチェアーも合わせてモノクロのモダンなデザインを合わせてみてください。
カウンターテーブルのデザインも考慮する
天板は光沢が美しいガラス製のものや木目のナチュラルなもの、脚はクロームメッキを施したものや落ち着きのあるブラックに塗装したものなど、好みに合わせて探してみましょう。天板の下にちょっとした棚が付いているものは、新聞やエプロンなど、キッチンやリビングまわりのアイテムを一時的にしまえて便利です。 |